M&A用語集

インカム・アプローチ 評価対象の会社から期待される利益、キャッシュ・フロー等に基づいて価値を評価する企業評価アプローチ。
営業譲渡 事業譲渡(後記)と同意。
会社分割 会社の事業の全部、または一部を分割、他の会社へ承継させること。M&Aの手法の一つ。
加重平均資本コスト 株主資本価値と負債資本価値の割合に従って加重平均し、算出された資本コスト。
合併 複数の会社が1つの企業として一体となるもの。M&Aの手法の一つ。合併の全当事会社が解散、同時に新しく会社を設立する新設合併と、当事会社のうち1社が存続し、その他当事会社を吸収する吸収合併がある。
株式移転 会社が完全親会社を設立するための制度。M&Aの手法の一つ。
株式交換 既存の会社間において、一方の会社の株主がその株式と交換に他方の企業の株式の交付を受けることで一方の会社を完全子会社とする制度。M&Aの手法の一つ。
株主資本コスト 一般的に、リスクフリーレートとベータ値、リスクプレミアムを用いて表現される株主が要求する利益(率)。
株主価値 企業価値から有利子負債等の他人資本を差し引いた株主に帰属する価値。
株主総会 株式会社の組織、運営、管理、その他株式会社に関する一切の事項について決議することができる機関。
企業価値 事業価値に加えて、事業以外の非事業資産の価値を含めた企業全体の価値。
金庫株 自己株式のこと。発行会社自身が当該会社の発行株式を取得、保有している株式。
現在価値 貨幣価値で算定されたものを評価時点まで割引計算したもの。企業評価アプローチ等で使用する概念の一つ。
公開買付(TOB) TOBと呼ばれることが多い。公開企業株式を一定数以上取得しようとする場合等に強制される取得方法。市場外の取引き。
コスト・アプローチ(ネットアセット・アプローチ) 貸借対照表の純資産に主眼を置いた企業評価アプローチの一つ。
市場買付 株式の取得方法の一つ。既発行の株式を取得する場合で公開企業株式を取引所で買入れることをいう。
事業承継 会社を現経営者から後継者へ引き継ぐことをいう。
事業譲渡 会社の事業の一部、または全部を譲渡すること。資産の譲渡とは異なり、一定の営業目的のため組織化され、有機的一体として機能する財産の譲渡をいう。M&Aの手法の一つ。
種類株式 剰余金の配当、その他の会社法に定められている事項について内容の異なる二種類以上の株式を発行する株式会社の株式で普通株式とは異なる内容の定められた株式のこと。譲渡制限株式等がこれに該当する。
純資産 会計用語の一つ。勘定科目の一つで、資産から負債を除して算出されるもの。
スクイーズ・アウト 少数株主へ対し株式の買取等を行い、会社から締め出すこと。
贈与税 個人から財産をもらったときにかかる税金。
第三者割当増資 会社の資金調達方法の一つで、特定の第三者へ株式を割り当てて行うもの。
デュー・ディリジェンス M&A等に際して、対象会社の実態を把握するために行われる調査のこと。本来は「相当な注意義務」を意味する。
特別決議 会社法に定められている株主総会での決議方法の一つ。普通決議よりも議決権の割合が厳しく設定されている。定款で要件を加えることができるが、議決権を行使することができる株主の議決権の過半数を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の三分の二以上に当たる多数をもって行うものを一般に特別決議と呼ぶ。
のれん 企業が持つ営業権。
マーケット・アプローチ 上場している同業他社や類似取引事例等、類似する会社、事業ないし取引事例と比較することによって相対的に価値を評価する企業価値評価アプローチの一つ。
EBO Employee Buy-Outの略。M&A手法の一つ。特に従業員による買収をこのように呼ぶ。
LBO Leveraged Buy‐Outの略。負債により買収資金の調達をするM&A手法。買収先企業の資産、キャッシュ・フロー等を担保として買収を行い、その後資産、キャッシュ・フローを増加させて負債の返済に充てる。
MBO Management Buy-Outの略。現経営者(陣)が、事業の継続を前提として株式を買い取って経営権を取得すること。上場企業が非上場企業となることを目的として行われることがある。非上場企業の場合は事業承継やのれん分け等の一手法として使われる。
M&Aの無料相談 お気軽にお問い合わせください