M&A支援会社・機関の種類
M&A支援会社・機関は様々あり、取り扱うM&Aの規模、範囲も異なります。主な支援会社・機関別の特徴は次の通りとなります。
M&A支援会社・機関 | 主な特徴 |
---|---|
都市銀行 | 全国の支店網を活かした情報収集により中小企業から大企業まで幅広く案件を扱っています。同じグループの証券会社ともM&Aを進める場合があります。なお、融資等の取引先に対するM&A支援は利益相反になる可能性があることから近年問題視されている現状があります。 |
証券会社 | 大規模な案件を中心に海外案件を含めたM&A支援を強みとしています。特に大手証券会社においては、業界別にM&A専門部隊を設けて積極的に取り組んでいます。 |
地方銀行・信用金庫 | その地域の中小企業を中心にM&A支援を行っています。地域が限定されるため、他の地方銀行やM&A専門会社との連携によりM&A支援に取り組む場合が多くなっています。 |
経営コンサルティング会社 | 企業経営の戦略立案の観点からM&Aを手段として提案し、M&Aの実行についてはM&A専門会社と協力しながら取り組むケースも多くあります。 |
投資会社 | 投資業務を中心の事業としながら、投資先の出口を見据えたM&Aの実行等に取り組む場合があります。 |
税理士事務所 | 顧問先企業の売却・買収意向を踏まえて、M&A支援を行う場合があります。したがって扱う規模は中小企業が中心となります。地域や労力が限られるため、相手先を探す場合はM&A専門会社との連携により取り組むことが多くなっています。 |
M&A専門会社 | 中小企業を対象としたM&Aを中心に扱う会社が多い状況です。全業種を扱うM&A支援会社が多く、中には規模や業種に特化して扱うM&A支援会社もあります。 |
M&Aの無料相談
お気軽にお問合せください
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビルディング 2F